 |
トップ > 診療案内 > ウェブ問診、スマート診察券について |
ウェブ問診について |
★当医院のウェブ問診について
当医院では、AIを使用した事前問診を導入しております。
ご来院前にウェブ問診をご利用いただくことで、ご来院後の問診を省略できるほか、AIによる質問で従来の問診より詳細な症状をご記入いただいたり、自由記入欄によって診察室での伝え忘れを防止することができます。
ご来院を予定されている方は、ぜひ事前のウェブ問診をご利用ください。
★問診する内容
・患者さんの基本情報
・来院目的や症状
・症状の詳細
・これまでの病歴や生活習慣
・AIによる詳細な質問
・その他
※分からない、覚えていない項目はスキップすることもできます
★ウェブ問診をご利用いただける方
・初めてご来院される方
・久しぶりにご来院される方
・通院中だが、新たに別の症状でも診察を受けたい方
★ウェブ問診ご利用の流れ
@下記バナーよりリンクを進み、質問内容にお答えください(所要時間5分程度)。
A全ての質問に回答後、PHから始まる受付番号が表示されます。
B受付番号を控えて、ご来院後に受付スタッフへお伝えください。
★ウェブ問診に関するご注意
・ウェブ問診は、診察予約ではありません。
・ご記入時の症状に変化があった場合は、再度ウェブ問診を行ってください。
・ウェブ問診後にご来院されなかった場合でも、キャンセルのご連絡は必要ありません。

|
スマート診察券について |
★携帯、スマートフォンが診察券として使えます
すでに診察券をお持ちの方は、ご来院時に携帯、スマートフォンにて受付を行うことができます。
診察券をお持ちいただく必要がなく、簡単に受付が完了いたしますので、ぜひご活用ください。
※オンラインでの受付はできません。受け付けの際は窓口までお越しください。
★スマート診察券ご利用の流れ
@下記リンクを開く。
→https://ssc11.doctorqube.com/sukkiriclinic/
A患者番号(※1参照)とパスワード(※2参照)を入力する。
※1…患者番号は、診察券記載の「ID」もしくは「No.」に続く数字です。
※2…パスワードはご自身の誕生日です。例えば5月3日生まれの方は、「0503」がパスワードになります。
B表示された二次元バーコードを、窓口のバーコードリーダーにかざして受け付けする。
※ブックマーク、スクリーンショット等でのご利用も可能です。
 |